番外編

三姉妹の母です

1992年7月31日生まれ
長女 有里彩(ありさ)
小さく産んで、大きく育ちました。
(小学校6年生で167cm)
2001年11月29日生まれ
次女 有里菜(ゆりな)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
2006年11月17日生まれ
三女 有依里(あいり)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
2013年6月20日生まれ
姫(ひめ♀)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
2015年5月17日生まれ
福(ふく♀)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
2015年5月17日生まれ
福(ふく♀)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


渋谷区と私…

KIDDY LAND
小学校3年生時、叔母に連れて行ってもらった原宿キディランドに魅了され…
小学校高学年になると、葛飾区から一人で毎週のようにキディランドに通っていました。
今は、場所も変わってしまいましたね。
そうそう、当時は代々木公園の中にゴーカート場がありました。ジャニーズの合宿所から近いので、このゴーカート場でスカウトされた人もいるようです。
竹の子族
言わずと知れた竹の子族。
中学生の頃にブームが訪れました。
自分で作った衣装を着て、何度か代々木公園で踊った思い出が…(笑)
渋谷女子高等学校
原宿好きが高じて…高校は場所だけで選びました。
明治神宮前の駅と渋谷の駅の中間、宮下公園の近くにある【渋女】
現渋谷教育学園渋谷高等学校です。
進学のことを考えたら、もう少し偏差値の高い学校を選べば良かったと、大学受験の時に後悔した気がします。(笑)
今や共学になり、都内屈指の進学校となりましたね。

Jack & Betty
その昔…公園通りにあった(現ディズニーストア辺り)
Jack&Bettyというお店。同年代の方なら知っている筈です。よく通っていましたが、いつのまにか無くなってしまいましたね。形式としては、IKEAのレストランの様にデザートなどは棚から取って、温かいものやサンドイッチは注文してから作ってくれたと記憶しています。
青春時代のお店として1番に頭に浮かぶのが、このお店です。次は原宿の「五人囃子」京風ラーメンや甘味が美味しかったです。
ラフォーレ原宿
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
広尾日赤
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
東京女学館
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
千駄ヶ谷壁打ち
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ラフォーレ原宿
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
広尾日赤
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
千駄ヶ谷壁打ち
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Sugar Art Salon

シュガーアートの第一人者である故稲田和子先生の
もとで学び、講師ライセンスを取得。

1995年に自宅にて久シュガーアートサロンをオープンし
現在に至る。

独自の優しい色使いと可愛さの中に繊細な上品さの
ある作品が高い評価を得ています。

元祖サロネーゼとして数々の雑誌やTVで
紹介されてきました。


著書『SUGAR ART 娘の誕生から嫁ぐ日まで』
(幻冬舎)